歯周病は、磨き残しの汚れの中の細菌が歯周組織を蝕む病気です。
最終的には歯茎が腫れあがり膿んでしまい、歯が動揺して抜け落ちてしまうのです。
また近年では歯周病が様々な全身疾患と関わりがあることが判明しています。
気付かないうちに進行する歯周病は怖い病気です。
与那原町、沖縄にお住まいの皆様、口腔に違和感があれば早めにご来院下さい。
実は歯磨くは上手くできているのに、噛み合わせが悪い為歯周病になる場合があります。
噛み合わせが悪いと歯が摩耗し、歯槽骨が減り歯周ポケットが深くなります。
そのせいでポケットに汚れがたまり、歯周病になってしまうのです。
この場合は歯周病治療の前に、噛み合わせの治療を行い、歯への負担を減らすことが先決です。
2015.01.20更新
咬み合わせチェックで根本治療を。
当院は沖縄、与那原町にあります歯医者で、咬み合わせ、顎関節症の治療に力を入れています。
咬み合わせや顎関節に異常があると、口内のあらゆるトラブルの元凶にもなりかねず、歯の正常な機能を妨げ、歯周病の原因になることもあるのです。
原因不明の偏頭痛が、咬み合わせの治療で治ったというケースもありますし、また、咬み合わせ異常を放っておいたまま歯並びの矯正をしても、せっかくの治療がムダになってしまうということになりかねません。
そうならないためにも、当院では最初に顎関節のチェックを無料で行っています。
顎関節、咬み合わせ治療は保険内診療となりますので、ご安心ください。
一度、当院で咬み合わせチェックを受けてみませんか。
キッズルームもありますので、お子さん連れでのご利用にも便利です。
咬み合わせや顎関節に異常があると、口内のあらゆるトラブルの元凶にもなりかねず、歯の正常な機能を妨げ、歯周病の原因になることもあるのです。
原因不明の偏頭痛が、咬み合わせの治療で治ったというケースもありますし、また、咬み合わせ異常を放っておいたまま歯並びの矯正をしても、せっかくの治療がムダになってしまうということになりかねません。
そうならないためにも、当院では最初に顎関節のチェックを無料で行っています。
顎関節、咬み合わせ治療は保険内診療となりますので、ご安心ください。
一度、当院で咬み合わせチェックを受けてみませんか。
キッズルームもありますので、お子さん連れでのご利用にも便利です。
投稿者:
2015.01.14更新
お子さまの健康な歯のために
歯医者へ行くことに抵抗が強いお子さまも多いかと思います。
しかし、小さな頃から歯の定期的な検査をしておくことは、一生付き合っていく大切な歯を守ることになります。
歯の状態を常に確認しておくことで虫歯や歯並びの問題にも早めに気がつくことができ、早期治療が可能になります。
沖縄にある当院では、キッズルームを用意しておりますので小さなお子さまでも、周りに気兼ねなく通院することができます。
また、診療は基本的に担当医制とさせていただいておりますので、来院するたびに違う医師が診るということはありません。
お子さまが安心して笑顔で治療を受けられるよう、スタッフ一同が心がけております。
月に一度、矯正専門医による歯科矯正相談もおこなっています。
与那原町にお住まいの方は、お気軽にご相談ください。
しかし、小さな頃から歯の定期的な検査をしておくことは、一生付き合っていく大切な歯を守ることになります。
歯の状態を常に確認しておくことで虫歯や歯並びの問題にも早めに気がつくことができ、早期治療が可能になります。
沖縄にある当院では、キッズルームを用意しておりますので小さなお子さまでも、周りに気兼ねなく通院することができます。
また、診療は基本的に担当医制とさせていただいておりますので、来院するたびに違う医師が診るということはありません。
お子さまが安心して笑顔で治療を受けられるよう、スタッフ一同が心がけております。
月に一度、矯正専門医による歯科矯正相談もおこなっています。
与那原町にお住まいの方は、お気軽にご相談ください。
投稿者:
2015.01.07更新
治療は清潔な院内環境とアクラリーテで安心
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
また当院は、今年も清潔な院内環境つくりを目指し務めて参ります。
医院は先ず清潔で安全、安心できる環境であることが大切です。
そこで当院は滅菌室と技巧室を完全分離させ、いつも安心して治療して頂ける院内設計を実現しました。
そうする事で院内感染の発生を抑える事ができるのです。
与那原町、沖縄にお住まいの方やその周辺の方に朗報です。
当院はアクラリーテという中性殺菌電解水を設置しています。
これは水道水に発生する様々な菌を殺菌する事ができる装置です。
治療機器の洗浄や医師、スタッフの手洗い、トイレの流水用の水も殺菌された水を使用しています。
安心してお越しください。
今年もよろしくお願いいたします。
また当院は、今年も清潔な院内環境つくりを目指し務めて参ります。
医院は先ず清潔で安全、安心できる環境であることが大切です。
そこで当院は滅菌室と技巧室を完全分離させ、いつも安心して治療して頂ける院内設計を実現しました。
そうする事で院内感染の発生を抑える事ができるのです。
与那原町、沖縄にお住まいの方やその周辺の方に朗報です。
当院はアクラリーテという中性殺菌電解水を設置しています。
これは水道水に発生する様々な菌を殺菌する事ができる装置です。
治療機器の洗浄や医師、スタッフの手洗い、トイレの流水用の水も殺菌された水を使用しています。
安心してお越しください。
投稿者:
2015.01.05更新
『歯科医師』さんを募集しています!
歯科医師募集要項
やりがいのある訪問歯科診療
歯で困っているが通院できない人達や、高齢者の誤嚥性肺炎予防のために、当院では訪問診療を行っています。
外来診療と訪問診療を複数のDrで担当しており、訪問診療にもご協力してくださる歯科医師の先生を募集しています。
また定期的に介護施設を対象とした啓蒙活動・勉強会も行っています。
この機会に往診のノウハウを学んでみてはいかがでしょうか?
ハイリスクな難症例にも対応できる環境です
浦添総合病院・南部徳洲会病院との連携体制により、全身疾患等ハイリスクなインプラントや外科処置の難症例にも対応できる体制を整えています。
自身のスキルアップにもつながります。
先生が安心して診療できる環境を提供しています
外来・訪問診療、ハイリスク患者、フルマウスの難症例、咬合治療、顎関節治療、審美、矯正(マルチループ・エッジ・ワイズ)、予防と、どのような患者様にも対応できるような診療体制ですが、決して先生が一人で負担することのないよう、各分野の専門医と連携して担当された患者様の診療にあたっています。
スタッフ構成
常勤歯科医師4名・非常勤歯科医師2名・常勤歯科衛生士4名・非常勤衛生士3名・常勤歯科助手3名・事務スタッフ4名
平均患者数
1日あたり約80人
業種 |
歯科医院歯科、矯正歯科、小児歯科、 歯科口腔外科、顎関節、咬合外来、 南部インプラントセンター |
職種 | 歯科医師 |
仕事内容 |
一般外来歯科医療業務、および訪問歯科診療業務 (患者担当制・歩合給あり) |
未経験者 | 不可能(実務経験1年以上) |
管理者経験 | 不要 |
雇用形態 |
正社員(常勤) パート・非常勤 ※パート・非常勤の条件 週3日以上勤務可能な方。(曜日・時間応相談) ※訪問歯科は週1勤務から可能です。 |
給与 |
月給制、日給制、出来高制 給与規定により支給 詳細はお問い合わせください。 ※給与は職歴・実務経験・能力を考慮し優遇します。 非常勤の日給は経験・点数を考慮+自費歩合あります。 |
諸手当 | 住宅手当(県外からの赴任に限る) |
平均年収 |
30歳代 800万円 40歳代 1000万円 |
休日休暇 |
週休2日、年末年始6日 年末年始休暇、慶弔休暇、その他相談可 |
開院時間 |
午前: 月~土 9:00~13:00 午後: 月~土 14:30~18:30 訪問診療 9:00~17:00 |
休診日 | 火・祝日 |
勤務時間 |
月~日 8:30~13:00 / 14:30~18:30 のうち常勤は5日勤務(非常勤は相談) |
アピール ポイント |
【社会保険完備】【きれいな職場】【完全週休2日制】 社会保険、厚生年金、労災雇用保険、医師賠償保険 |
教育研修 | 社内研修制度、社外研修への参加補助(休暇) |
車通勤 | 可能 |
バイク通勤 | 可能 |
保険 |
健康保険、厚生年金、雇用保険、 労災保険、賠償責任保険 |
退職金制度 | なし |
設備 |
全室半個室型診療室、口腔外バキューム (フリーアーム)、超音波スケーラー、 口腔内カメラ、患者説明用アニメーション、 モニターを各ユニットごとに装備、 デジタルレントゲン、2Fに従業員用医局、 男女別畳ロッカールーム完備 |
勤務可能 時期 |
ご相談ください。 業務拡大につき歯科医師を2名募集しています。 勤務開始時期についてはご相談下さい。 |
転勤の有無 | なし |
禁煙・分煙 | あり |
やりがいのある訪問歯科診療
歯で困っているが通院できない人達や、高齢者の誤嚥性肺炎予防のために、当院では訪問診療を行っています。
外来診療と訪問診療を複数のDrで担当しており、訪問診療にもご協力してくださる歯科医師の先生を募集しています。
また定期的に介護施設を対象とした啓蒙活動・勉強会も行っています。
この機会に往診のノウハウを学んでみてはいかがでしょうか?
ハイリスクな難症例にも対応できる環境です
浦添総合病院・南部徳洲会病院との連携体制により、全身疾患等ハイリスクなインプラントや外科処置の難症例にも対応できる体制を整えています。
自身のスキルアップにもつながります。
先生が安心して診療できる環境を提供しています
外来・訪問診療、ハイリスク患者、フルマウスの難症例、咬合治療、顎関節治療、審美、矯正(マルチループ・エッジ・ワイズ)、予防と、どのような患者様にも対応できるような診療体制ですが、決して先生が一人で負担することのないよう、各分野の専門医と連携して担当された患者様の診療にあたっています。
スタッフ構成
常勤歯科医師4名・非常勤歯科医師2名・常勤歯科衛生士4名・非常勤衛生士3名・常勤歯科助手3名・事務スタッフ4名
平均患者数
1日あたり約80人
投稿者:
2014.12.24更新
こだわりを持った治療で患者様に貢献します
沖縄県の与那原町にある当院は患者様にご満足いただけるよう、様々なこだわりを持って治療を行っている歯医者です。
例えば当院は担当医制ですので、治療が完了するまで同じ医師が担当いたします。
治療のたびに医師が違うという事はありませんので、ご安心ください。
歯の治療というとお子様はもちろん、大人の方も緊張するものです。
そのため当院は白とブラウンを基調とした外観、ディズニーリゾートを意識した内装でお気軽にご来院いただける雰囲気になっています。
キッズスペースも設けておりますので、小さなお子さまをお連れのお母さまもご来院ください。
また当院では患者様の気持ちに寄り添えるよう全スタッフが接遇マナーの講習会に参加しています。
不明な点や疑問がありましたら、どんなことでも構いません。
お気軽にご相談ください。
例えば当院は担当医制ですので、治療が完了するまで同じ医師が担当いたします。
治療のたびに医師が違うという事はありませんので、ご安心ください。
歯の治療というとお子様はもちろん、大人の方も緊張するものです。
そのため当院は白とブラウンを基調とした外観、ディズニーリゾートを意識した内装でお気軽にご来院いただける雰囲気になっています。
キッズスペースも設けておりますので、小さなお子さまをお連れのお母さまもご来院ください。
また当院では患者様の気持ちに寄り添えるよう全スタッフが接遇マナーの講習会に参加しています。
不明な点や疑問がありましたら、どんなことでも構いません。
お気軽にご相談ください。
投稿者:
2014.12.16更新
当院は患者さんの利便性に配慮しています
当院は、沖縄本島南部の与那原町で診療している歯科です。
患者さんの利便性に配慮しています。
お仕事やご家庭の都合で平日に時間がとれないという方も通いやすいよう、土曜日、日曜日も診察しております。
また、初めて当院にいらっしゃる患者さんが前もって問診票を記載してお持ちいただけるように、ダウンロード用の問診票をご用意しています。
特に土日は混雑いたしますので、待ち時間軽減のため問診票事前記入をご活用ください。
ご自宅で時間のとれる時に、落ち着いて記載いただけます。
さらに、ホームページ上のお問い合わせフォームもご用意しております。
ご連絡をいただいた後、こちらからおりかえし、御予約お伺いのお電話をいたします。
お痛みなどありお急ぎの方は、お電話にて予約をお取りください。
患者さんの利便性に配慮しています。
お仕事やご家庭の都合で平日に時間がとれないという方も通いやすいよう、土曜日、日曜日も診察しております。
また、初めて当院にいらっしゃる患者さんが前もって問診票を記載してお持ちいただけるように、ダウンロード用の問診票をご用意しています。
特に土日は混雑いたしますので、待ち時間軽減のため問診票事前記入をご活用ください。
ご自宅で時間のとれる時に、落ち着いて記載いただけます。
さらに、ホームページ上のお問い合わせフォームもご用意しております。
ご連絡をいただいた後、こちらからおりかえし、御予約お伺いのお電話をいたします。
お痛みなどありお急ぎの方は、お電話にて予約をお取りください。
投稿者:
2014.12.11更新
根本治療を目指します
顎関節や咬み合わせについて、気にされたことはありますか。
歯医者というと、虫歯の治療をイメージされることと思いますが、根本治療を目指す当院では、治療の最初に、この顎関節と咬み合わせの診察から開始します。
もし、顎関節や咬み合わせに不具合があった場合、どんな問題が発生するでしょう。
歯周病やその他のお口のトラブルにつながる他、咬み合わせのバランスが崩れることで、全身の姿勢に歪みが生じ、首や肩の凝り、耳鳴りの原因になることがあります。
また、せっかく矯正治療をしても、咬み合わせで治療が無駄になってしまうケースもあるのです。
沖縄の与那原町にあります当院は、患者さま一人一人の症状の根本治療を目指して日々診療を行っております。
お口周りの事でお困りのことはぜひ当院にお任せください。
歯医者というと、虫歯の治療をイメージされることと思いますが、根本治療を目指す当院では、治療の最初に、この顎関節と咬み合わせの診察から開始します。
もし、顎関節や咬み合わせに不具合があった場合、どんな問題が発生するでしょう。
歯周病やその他のお口のトラブルにつながる他、咬み合わせのバランスが崩れることで、全身の姿勢に歪みが生じ、首や肩の凝り、耳鳴りの原因になることがあります。
また、せっかく矯正治療をしても、咬み合わせで治療が無駄になってしまうケースもあるのです。
沖縄の与那原町にあります当院は、患者さま一人一人の症状の根本治療を目指して日々診療を行っております。
お口周りの事でお困りのことはぜひ当院にお任せください。
投稿者:
2014.12.08更新
咬み合わせを治すことで根本的な治療を行いましょう
当院の特徴は、咬み合わせ治療を行うことにあります。
初診の際に、最初に顎関節と咬み合わせのチェックをいたします。
これらが悪いと、歯周病など口内トラブルの原因になって、せっかくの歯科治療が無駄になってしまうことがあるからです。
また、知らないうちに咬み合わせの不具合が、全身症状にまで及んでいる場合もあります。
頭痛や肩こりがなかなか治らない、顎がなんだかガクガクする、耳鳴りやめまいがするなどといった症状がありましたら、一度歯科医に見てもらいましょう。
これらの原因が、実は咬み合わせにあったということも多いのです。
沖縄県与那原町で歯科医をお探しであれば、ぜひ当院にいらしてください。
ホスピタリティーあふれるおもてなしで、丁寧な治療をさせていただきます。
初診の際に、最初に顎関節と咬み合わせのチェックをいたします。
これらが悪いと、歯周病など口内トラブルの原因になって、せっかくの歯科治療が無駄になってしまうことがあるからです。
また、知らないうちに咬み合わせの不具合が、全身症状にまで及んでいる場合もあります。
頭痛や肩こりがなかなか治らない、顎がなんだかガクガクする、耳鳴りやめまいがするなどといった症状がありましたら、一度歯科医に見てもらいましょう。
これらの原因が、実は咬み合わせにあったということも多いのです。
沖縄県与那原町で歯科医をお探しであれば、ぜひ当院にいらしてください。
ホスピタリティーあふれるおもてなしで、丁寧な治療をさせていただきます。
投稿者:
2014.12.02更新
患者様の意向に沿えるように
今までの歯医者で行う治療は歯科医師やスタッフにお任せと言うスタンスが多かったのではないでしょうか。
当クリニックでは超小型口腔内カメラを使用し、患者様の口腔内の状態を把握していただくことから始めます。
今まで患者様自身も発見しづらかった奥歯や歯の裏側の状況も手に取るようにわかります。
撮影した画像を時間の許す限りご覧いただくことも可能ですので、スタッフまでお声掛けください。
また噛み合せの治療におきましても、保険適応となっております。
全身の健康はまず噛み合せからと言われるほどです。
出来るだけ早めの治療をお勧めしております。
目に見えることにより、患者様の意向も増えてきます。
当クリニックは患者様の意向に合わせた治療を心掛けております。
沖縄、与那原町で皆様をお待ちしております。
当クリニックでは超小型口腔内カメラを使用し、患者様の口腔内の状態を把握していただくことから始めます。
今まで患者様自身も発見しづらかった奥歯や歯の裏側の状況も手に取るようにわかります。
撮影した画像を時間の許す限りご覧いただくことも可能ですので、スタッフまでお声掛けください。
また噛み合せの治療におきましても、保険適応となっております。
全身の健康はまず噛み合せからと言われるほどです。
出来るだけ早めの治療をお勧めしております。
目に見えることにより、患者様の意向も増えてきます。
当クリニックは患者様の意向に合わせた治療を心掛けております。
沖縄、与那原町で皆様をお待ちしております。
投稿者:
ARTICLE
SEARCH
ARCHIVE
- 2019年07月 (1)
- 2017年04月 (1)
- 2017年01月 (1)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (5)
- 2016年09月 (5)
- 2016年08月 (5)
- 2016年07月 (5)
- 2016年06月 (5)
- 2016年05月 (5)
- 2016年04月 (5)
- 2016年03月 (5)
- 2016年02月 (6)
- 2016年01月 (5)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (5)
- 2015年09月 (5)
- 2015年08月 (5)
- 2015年07月 (5)
- 2015年06月 (5)
- 2015年05月 (5)
- 2015年04月 (5)
- 2015年03月 (5)
- 2015年02月 (5)
- 2015年01月 (6)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (5)
- 2014年09月 (5)
- 2014年08月 (5)
- 2014年07月 (5)
- 2014年06月 (5)
- 2014年05月 (7)
- 2014年04月 (1)