マリンタウン東浜総合歯科からの歯科情報

2015.03.18更新

歯並びが悪い、親知らずが生えている、頬杖をついている、口呼吸している、などの状態を放置していると、咬み合わせがずれてきてしまいます。

咬み合わせが悪いと、口元が歪んだり、顔の左右のバランスが崩れたりしてしまう、という審美面での問題もあります。
しかし、最近では咬み合わせの悪さが身体全体の症状を招くことが分かってきており、咬み合わせを良くすることで、肩こりや頭痛、耳鳴りなどの症状が改善されたケースもあります。

当院では、歯が強く接触する個所を削合する、かぶせ物で歯の形を修正する、矯正治療を行う、といった方法で、患者さまの咬み合わせを最善の状態にします。
咬み合わせ治療は保険が適用されますので、与那原町、沖縄にお住まいで、咬み合わせが気になる方はお気軽に当院にご相談ください。

投稿者: マリンタウン東浜総合歯科

2015.03.12更新

何歳になっても歯医者は怖くて苦手というお声を聞く事がよくあります。
見えない口の中で何をされるのかと不安が大きくなるのも当然です。
そのため、歯医者は、歯が痛くなったらあわてて駆け込む所という考えが大きいのもまた現状です。

患者様がどのような治療を望んでいるか、歯医者に対してどのような不安やイメージをお持ちなのかなんでもたくさんお聞かせいただきたいと思っています。
そして、歯医者は怖いところ、苦手なところというイメージをなくしていただきたいと思っています。

マイナスのイメージが払拭されれば、治療が終わっても定期的にお口のお手入れにもいらしていただけると思います。
お口の健康は全身の健康に大きな影響を与えると言っても過言ではありません。
与那原町、沖縄のみなさまのお口の健康をお守りします。

投稿者: マリンタウン東浜総合歯科

2015.03.09更新

歯医者に対して苦手意識をお持ちの方も多いはずです。
たとえば、治療中のキーンとする機械音が苦手、歯を削るのが怖い、口の中に器具が入ることに抵抗があるなどストレスを感じてはいませんか。

そのような患者様の緊張を和らげるために、当院では技術はもちろん、ビジュアルやサービスにも力を入れて取り組んでいます。
建物の外観や内装にもこだわり、入りやすい雰囲気で患者様を迎えています。
院内は、沖縄県福祉のまちづくり条例の認可も受けたバリアフリーで、車いすの患者様やベビーカー連れでも安心です。
また、お子様が飽きないようにキッズルームを設置しました。

沖縄、与那原町周辺にお住まいのみなさま、お子様連れの方、車いすの方も、お気軽にご相談下さい。

投稿者: マリンタウン東浜総合歯科

2015.03.03更新

沖縄の与那原町で開業する当院の基本姿勢は、技術、ビジュアル、モットーの3つです。

当院は患者さんごとに担当をきめ治療が完了するまでその医師が責任をもって治療にあたる、担当医制度をとり、どの医師も、患者さんの顎関節の動きと位置や咬み合わせをチェックすることから診療を始めています。

医院もリゾート風のキレイな建物となっています。
バリアフリーの完備も万全で、車いすでもストレッチャーでも中へ入れます。
診察室にはゆりかごもあり、赤ちゃん連れのお母さんに喜ばれています。
ホスピタリティという観点から、全スタッフが接遇マナーの講習会にも参加しています。
医院の増築もして診察台を増やし、患者さんの待ち時間を少なくするように努めてきました。すべて患者さんのお役にたちたいから、なのです。

投稿者: マリンタウン東浜総合歯科

2015.02.24更新

当院は、滅菌室と技工室を分離して清潔な院内環境を整えています。
また、院内感染を防ぐために水にもこだわり、中性殺菌電解水生成装置であるアクアリーテを設置しています。
その他にも、歯を削る時に出る、目に見えない粉じんを吸い込むことができるフリーアームフォルテというものも導入しています。

患者さま一人一人の口腔環境に合わせた入れ歯などを作るため、また長く使っていただくために、技術レベルの高い東京へ発注して作成していただいています。

治療を行っている間に、体調を悪くされる患者様が少なからずいます。
そのため、微妙な体調変化にも対応できるように、生体管理モニターを導入して、患者様の全身管理を行っていきます。

沖縄の与那原町方面にお住まいの方は、安心して治療しにご来院ください。

投稿者: マリンタウン東浜総合歯科

2015.02.18更新

私たちは、患者さまがリラックスをして歯を噛んだ時、同時に全ての歯が上下接触する状態を噛み合わせが正常であると判断します。
そうでない場合には早期接触と呼び、それが噛み合わせの異常というように考えます。

日常生活の中でゆがみが生じてしまうのは、寝相やほおづえ、姿勢、口呼吸などが原因としてあり、また歯列不正や過去の歯科治療で入れた人工歯などの高さがあっていないなども原因として考えられます。

沖縄の与那原町にあります当院は患者さまの噛み合わせを正常にすることが歯科医の使命であると考えております。
また患者さまのために、ゆったりとお過ごし頂ける空間を整えております。
バリアフリー、キッズルーム完備はもちろん、診療時間も長く設けております。
噛み合わせが気になる方は、安心して治療に取り組んでいただけます。

投稿者: マリンタウン東浜総合歯科

2015.02.16更新

与那原町、沖縄の皆様こんにちは。
日々笑顔で健やかな毎日が送れていますか。
全てに共通する事なのですが、毎日笑顔で生活出来たら、それはとても素晴らしい事ですね。
当院が最も大切にするのは、その人の笑顔です。

毎日の生活の中で、食べる事はとても重要です。
生命そのもの、又は命を維持する事そのものだと思います。
ですから、毎日ご飯を食べる事をノンストレスで行うには、虫歯があったり、かみ合わせが悪くては難しいのではないでしょうか。
当院では初診の患者様には必ずかみ合わせの診察を行わせて頂いております。
なぜならそれは全ての治療の根幹であり、全ての生活の根底であると考えるからです。

その他、患者様が何を求めているのかを常に考えて治療に当たらせて頂きます。
少しでも気になることがある方は、お気軽にご相談下さい。

投稿者: マリンタウン東浜総合歯科

2015.02.05更新

当院が位置する沖縄、与那原町ですが太平洋に面してできた新しい街になります。
比較的リゾート気分を味わえる雰囲気の中で歯科診療を行っております。
歯医者に行くのになかなか踏み出せないと言う方も多いのではないでしょうか。
当院では患者様の不安を少しでも軽減するためにホスピタリティーを大事にしております。

ホスピタリティーとは思いやり、心からのおもてなしと言った意味合いになります。
患者様のご要望にお応えすること、少しでも耳を傾けることから始まり、スタッフ同士がいきいきと働くことができるように思いやりを大切にすること、医院環境についても大切です。

ホスピタリティーの大きな柱は患者様になります。
少しでも感じていただけると嬉しいです。
お口のことでお悩みでしたら、当院にご相談ください。
お待ちしております。

投稿者: マリンタウン東浜総合歯科

2015.02.03更新

沖縄の与那原町にございます当院は、南国の風土に溶け込んだ外観と細かな装飾品にまでこだわった明るい室内で、患者様がリラックスできる空間と清潔な環境となっております。
また、お子様連れの患者様には安心していただけるようにキッズルームもご用意しておりますのでぜひご利用下さい。

当院では、治療の初めにまずは噛み合わせのチェックを無料で行なっております。
噛み合わせが悪い事により、歯周病や虫歯にかかるリスクが高くなり、また時には頭痛や肩こりなどといった身体的症状をもたらしている場合がございます。
噛み合わせを正すことはお口の健康を保つ根本的な治療と考えておりますので思い当たる症状をお持ちの方はお気軽にご相談下さい。

平日はお仕事などで通院が難しい方の為に日曜診療も行なっておりますのでぜひご利用下さい。

投稿者: マリンタウン東浜総合歯科

2015.01.27更新

沖縄にあります当院では、歯医者は怖いところというイメージをなくし通院しやすいと患者様に思って頂けるような、思いやりと心からのおもてなしを心がけております。
当院に来て良かったと患者様に思って頂けるようなそんな医院でありたいと願っております。

当院では初診の患者様には最初に顎関節の触診とかみ合わせの診察を行います。
関節が動き口の開け閉めがスムーズに行えているかどうか、歯がかみ合っているかどうかのチェックを行ってから歯を診ていきます。

患者様の顎関節に不具合を感じましたら、まずお口の中から診ていきます。
かみ合わせに異常があると口内のあらゆるトラブルの原因となりますし歯の本来の機能が損なわれ歯周病の原因になることもあります。

与那原町で歯医者をお探しの方は、どうぞお気軽に当院にご相談下さい。

投稿者: マリンタウン東浜総合歯科